広島県の保険代理店 生命保険 損害保険の株式会社トラスト

あなたのハッピーライフパートナー
株式会社トラストです。

勧誘方針

金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます。

・販売等にあたっては、保険業法、金融商品の販売等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法及びその他各種法令等を遵守して参ります。

・お客様に商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法を創意工夫し、適正な販売・勧誘活動を行って参ります。

・保険金の不正取得を防止する観点から、適正に保険金額を定めるなど、適切な保険販売を行うよう努力して参ります。

商品に関するお客様の知識・経験、契約目的、財産の状況等を総合的に勘案し、お客様の意向と実情に応じた金融商品の販売等に努めます。

・保険販売等においては、お客様を取り巻くリスクの分析やコンサルティング活動等を通じて、お客様の意向と実情に沿った適切な商品設計、販売・勧誘活動を行って参ります。

・また、お客様のご経験、ご契約目的、財産の状況等を勘案し、商品内容やリスク内容等の適切な説明を行って参ります。

・お客様に関する情報については、適正な取扱いを行い、お客様の権利利益の保護に配慮して参ります。

お客様への商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、お客様本位の方法等の創意工夫に努めます。

・販売・勧誘活動にあたっては、お客様の立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮して参ります。

・お客様と直接対面しない販売等を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客様にご理解いただけるよう努力して参ります。

お客様のご意見等の収集に努め、また、お客様の満足度を高めるよう努めます。

・保険契約について、万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金の請求にあたり適切な助言をして参ります。

・お客様の様々なご意見等の収集に努め、その後の販売等に活かして参ります。

個人情報保護に関する基本方針(プライバシー・ポリシー)

代理店名:株式会社トラスト

弊社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、お客様の個人情報を適正に取扱うことを宣言いたします。

(1) 法令等の遵守

弊社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令および関係官庁のガイドラインなどを遵守します。

(2) 社員教育

弊社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう従業者への教育・指導を徹底します。

(3) 個人情報の利用目的

弊社は、損害保険ジャパン株式会社、SOMPOひまわり生命保険株式会社、第一生命保険株式会社、メットライフ生命保険株式会社から保険募集業務の委託を受けて取得した個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を、損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供、個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の各社の業務の遂行に必要な範囲内で、かつ適法、公正に利用します。その他の目的に利用することはありません。
上記の利用目的を変更する場合には、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、その内容をご本人に対し、原則として書面等(電磁的記録を含む。以下同じ。)により通知し、または弊社のホームページなどにより公表します。
弊社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。

損害保険ジャパン株式会社 (https://www.sompo-japan.co.jp/)
SOMPOひまわり生命保険株式会社 (https://www.himawari-life.co.jp/)
第一生命保険株式会社 (https://www.dai-ichi-life.co.jp/)
メットライフ生命保険株式会社 (https://www.metlife.co.jp/)

弊社に対し個人間カーシェア、カーリース、駐車場シェアリング、その他自動車関連サービスに関する紹介・取次およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の業務委託を行う会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。

株式会社DeNA SOMPO Mobility (https://ds-mobility.jp/)
株式会社DeNA SOMPO Carlife (https://ds-carlife.jp/)
akippa株式会社 (https://akippa.co.jp/)

(4) 個人情報の取得

弊社は、業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報(個人番号および特定個人情報については、下記(8)を参照ください。)を取得します。

(5) 個人データの安全管理措置

弊社は、取り扱う個人データ(下記(8)の個人番号および特定個人情報を含みます。)の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および 実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
弊社は、個人データの安全管理措置に関する社内規程を別途定めており、その具体的内容は主として以下のとおりです。安全管理措置に関するご質問については、下記のお問い合わせ窓口までお寄せください。

①基本方針の整備 個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情処理の窓口」等について本基本方針を策定し、必要に応じて見直しています。
②個人データの安全管理に係る取扱規程の整備 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等についての規程を整備し、必要に応じて見直しています。
③組織的安全管理措置
  • 個人データの管理責任者等の設置
  • 就業規則等における安全管理措置の整備
  • 個人データの安全管理に係る取扱規程に従った運用
  • 個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
  • 個人データの取扱状況の点検及び監査体制の整備と実施
  • 漏えい等事案に対応する体制の整備
④人的安全管理措置
  • 従業者との個人データの非開示契約等の締結
  • 従業者の役割・責任等の明確化
  • 従業者への安全管理措置の周知徹底、教育及び訓練
  • 従業者による個人データ管理手続の遵守状況の確認
⑤物理的安全管理措置
  • 個人データの取扱区域等の管理
  • 機器及び電子媒体等の盗難等の防止
  • 電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
  • 個人データの削除及び機器、電子媒体等の廃棄
⑥技術的安全管理措置
  • 個人データの利用者の識別及び認証
  • 個人データの管理区分の設定及びアクセス制御
  • 個人データへのアクセス権限の管理
  • 個人データの漏えい・毀損等防止策
  • 個人データへのアクセスの記録及び分析
  • 個人データを取り扱う情報システムの稼動状況の記録及び分析
  • 個人データを取り扱う情報システムの監視及び監査
⑦委託先の監督 個人データの取扱いを委託する場合には、個人データを適正に取り扱っている者を選定し、委託先における安全管理措置の実施を確保するため、外部委託に係る取扱規程を整備し、定期的に見直しています。
⑧外的環境の把握 個人データを取り扱う国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。

(6) 個人データの第三者への提供および第三者からの取得

弊社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。

①法令に基づく場合。

②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

⑤当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。

また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき(個人関連情報を個人データとして取得する場合を含みます。)、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を確認し、記録したうえ、保管します。

(7) センシティブ情報のお取扱い

弊社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます。)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(以下、「センシティブ情報」といいます。)については、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。

①法令等に基づく場合

②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合

③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のため特に必要がある場合

④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに 対して協力する必要がある場合

⑤保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員等のセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合

⑥相続手続を伴う保険金支払事務等の遂行に必要な限りにおいて、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合

⑦保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲でセンシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合

(8) 個人番号および特定個人情報の取扱い

弊社は、個人番号および特定個人情報について、取得・利用・第三者提供を行いません。

(9) 見直し・改善

弊社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

(10) 個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正等、利用停止など

個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示(確認・記録の開示を含む)、訂正等または利用停止などに関するご請求については、データの保有者である保険会社に対してお取次ぎいたします。

(11) お問い合わせ・ご相談・苦情へのご対応

弊社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に適切・迅速にご対応いたします。
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については下記お問い合せ 窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

<お問い合わせ先>

[ 代理店 ]株式会社トラスト

[ 住所 ]広島県三原市中之町2丁目5-12

[ 代表者氏名 ]大出 喜章

[ 電話番号 ]0848-67-6245

[ 受付時間 ]9:00 ~ 17:30

[ Email ]k.ode-tlp@hi.enjoy.ne.jp

《お客様本位の業務運営方針》と《重要業績評価指標》について

株式会社トラストは、

・関わる人にとって豊かで安心した生活を送るために必要とされる存在であり続けること

・自分の成長を楽しめる職場とすること

・常に期待を上回ること

・スタッフの物・心両方の充実を図ること

・スタッフの夢を叶える場所であること

という経営理念を掲げ、お困りごと解決支援に取り組んでまいりました。

当社は金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則1~7」を採択した事業者であることをお客さまにお知らせするとともに、その<原則1>に則り《お客さま本位の業務運営方針》を策定し公表いたします。
あわせてこの方針が、社内で適切に運用、取り組みされていることを検証するために《重要業績評価指標〈KPI〉》を策定し、年度ごとの検証結果を公表し、定期的に見直す事で、さらなる改善に取り組んでまいります。

<お客さま本位の業務運営方針>

1.お客さまの最善の利益の追求<原則2>

私たちは、高い倫理観のもと、誠実・公正に業務を遂行し、お客さまの最善の利益を追求いたします。

〈具体的取り組み〉

(1)お客さまひとりひとりのニーズに合った最善・最適な商品を提案いたします。

(2)事故対応、研修を受けているスタッフが常にお客さまに寄り添った対応をおこない、ご納得のいただける最善の解決を目指します。

2.利益相反の適切な管理<原則3>

私たちは、お客さまの利益が損なわれることのないようご契約を適切に管理し、ご意向の変更、商談内容等を適切に記録し保存いたします。

〈具体的取り組み〉

(1)ご意向把握書面への記録・保存

(2)顧客管理システムへの商談内容の入力・保存

3.手数料等の明確化<原則4>

私たちは、お客さまの安定的かつ長期的な資産形成に資するよう、市場リスクを有する投資性商品に関し、お客さまにお支払いいただく費用等について、どのようなサービスの対価であるかを含めてわかりやすく明確に説明いたします。

〈具体的取り組み〉

(1)契約締結前交付書面兼商品パンフレットによる丁寧な説明・交付

(2)商談記録の記載、保存

4.重要な情報の分かりやすい提供<原則5>

私たちは、保険のプロとして、お客さまに十分にご理解いただけるよう、説明を細分化しながら丁寧に説明をいたします。

〈具体的取り組み〉

(1)お客さまとの「対面」による募集を大切にします。保険のナビ画面や商品パンフレット、ロ-ドサービス案内等を活用して、重要な情報をわかりやすく提供いたします。
(対面を希望されないお客さまには、電話や送付資料等で十分に説明いたします)

(2)高齢者の方には、ご家族の同席や当社社員による複数回によるご説明等をおこない、冷静にご検討をいただける環境を整えます。 <原則6にも関連>

(3)当社社員の説明スキル(能力)を、ロープレ監査等で定期的に検証し、課題を改善いたします。 <原則6にも関連>

(補足1)当社は複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売する金融事業者には該当いたしません。

5.お客さまにふさわしいサービスの提供<原則6>

私たちは、おすすめした商品や対応行動が、お客さまにふさわしく、ご満足いただいているかについて、常に注視し、振り返っています。
お客さまの声を お聞きして、それを起点にPDCAをまわし、改善を重ねていくことが大切なお客さまに最もふさわしいサービスを提供できる、唯一の方法と考えます。

〈具体的取り組み〉

(1)当社が独自におこなっている「お客さまからの声」と損保ジャパン社の「自動車保険お客さまアンケート」、「生保社アンケート」により、お客さまからたくさんの声、苦情、お褒め・感謝等をお聞きして、組織の課題としてとらえ、改善いたします。

(2)お客さまのご意向に忠実に沿い、お客さまのライフプランや資産の状況、投資等に関する経験などを踏まえたうえで、お客さまにふさわしいご納得いただける商品・サービスを提供いたします。 <原則5にも関連>

(3)損保ジャパン社が定める「お客さま視点品質ガイドブック」と「損保ジャパンプレミアム行動基準」を当社の行動の基本といたします。

(補足1)当社は複数の金融商品・サービスをパッケージとして販売する金融事業者には該当いたしません。
(補足2)当社は金融商品の組成にかかわる金融事業者には該当いたしません。

6.従業員に対する適切な動機づけの枠組み等<原則7>

私たちは、「人財教育」と「個人面談」により、適切な動機づけをはかります。

〈具体的取り組み〉

(1)「人財教育」
年間スケジュールに沿って、コンプライアンス研修、スキルアップ研修、ロープレ研修、当社規程・規則等の教育、研修をおこないます。 <原則6にも関連>

(2)「個人面談」
毎月、経営者と社員が個人面談をおこない、評価、課題を相互に共有し、さらなる動機づけをはかります。

<重要業績評価指標>

2024年度業績評価指標(KPI)

2024年度業績評価指標(KPI) 具体的行動の内容 数値目標 課題 結果
1.お客様の最善の利益の追求 お客様のニーズに合った最適な商品を提案する 自社で商品研修を毎月1回1年間で12回以上行い、より専門的な知識をもったスタッフの育成を行う。 スタッフによって知識に差があり、ニーズに対して提案する商品が異なっている
2.利益相反の適切な管理 意向把握書面の記録・保存
顧客管理システム(VOS)の入力
VOSの入力状況の把握と入力方法の研修を年3回行う。 VOSへの詳細な対応履歴の入力と全員のが全ての対応履歴の確認が出来ていない
3.重要な情報のわかりやすい提供 分かりやすさを重視し、対面またはオンラインを活用する 対面またはオンラインを活用した手続き率60%以上目指します。 電話募集の比率の高止まり
4.お客様にふさわしいサービスの提供 お客様アンケートの分析
お客様の声受付簿の確認
アンケート評価9以上を70%
お褒めの言葉を年間50件以上
口頭でアンケート回答依頼が出来ていない
5.従業員に対する適切な動機づけの枠組み等 人材教育年間スケジュールの実施 コンプライアンス研修・商品研修・保サ課による研修を2ヶ月に一度実施 ロープレ研修を行っていない保険募集に対する使命感の不足
6.スタッフに対する適切な動機付けの枠組み等 毎月1回社長と個人面談実施 毎月月初に個人面談を実施
1年間で12回実施
成長の進捗が不明瞭
成長の動機付けが出来ていない

2023年度業績評価指標(KPI)

2023年度業績評価指標(KPI) 具体的行動の内容 数値目標 課題 結果
1.お客様の最善の利益の追求 お客様のニーズに合った最適な商品を提案する 自社で商品研修を毎月1回
1年間で12回以上行います。
より専門的な知識をもったスタッフの育成
スタッフによって知識に差があり、ニーズに対して提案する商品が異なっている 2024.3月結果
下期:商品研修12回実施
全体での商品研修が出来ておらず偏りがある。
専門スタッフ未設置
2.利益相反の適切な管理 意向把握書面の記録・保存
顧客管理システム(VOS)の入力
VOSの入力状況の把握と
入力方法の研修を年3回実施
VOSへの詳細な対応履歴の入力と全員のが全ての対応履歴の確認が出来ていない 2024.3月結果
下期:研修4回実施済。
より具体的な入力方法により、担当者不在でも対応できるまでには、より一層の統一が必要
3.重要な情報のわかりやすい提供 分かりやすさを重視し、対面またはオンラインを活用する 対面またはオンラインを活用した手続き率60% 電話募集の比率の高止まり 2024.3月結果
スタッフの半数以上がオンライン募集の活用が可能になった。対面手続きによる情報提供の質は向上している
下期対面率70%以上達成
4.お客様にふさわしいサービスの提供 お客様アンケートの分析
お客様の声受付簿の確認
アンケート評価9以上を70%
お褒めの言葉を年間100件以上
口頭でアンケート回答依頼が出来ていない 2024.3月結果
アンケート回答69件いただきました。ありがとうございます。評価9以上81%
お褒めの言葉64件
5.従業員に対する適切な動機づけの枠組み等 人材教育年間スケジュールの実施 コンプライアンス研修・商品研修・保サ課による研修を3ヶ月に一度実施 ロープレ研修を行っていない保険募集に対する使命感の不足 2024.3月結果
下期:毎月2回実施済み
保サ課による研修3回実施。動画などで事故現場を学んだ。
6.スタッフに対する適切な動機付けの枠組み等 毎月1回社長と個人面談実施 毎月月初に個人面談を実施
1年間で12回実施
成長の進捗が不明瞭
成長の動機付けが出来ていない
2024.3月結果
毎月面談を行っているが客観視出来ていない

2022年度業績評価指標(KPI)

2022年度業績評価指標(KPI) 具体的行動の内容 数値目標 課題 結果
1.お客様の最善の利益の追求 ①お客様ひとりひとりのニーズに合った最適な商品を提案いたします
②事故対応、研修を受けているスタッフが常にお客さまに寄り添った対応をおこない、ご納得のいただける最善の解決を目指します。
①自社で商品研修を毎月1回、年間12回以上行います
②事故対応力研修・テストを2名以上受講・受検
①全員で情報の共有を図り、誰でも対応ができること
②電話のかけなおしが多い。情報の聞き漏れがないよう情報収集の能力アップ
2023.3月結果
①各商品研修12回実施完了
②事故対応専門課程合格者2名達成
2.利益相反の適切な管理 ①ご意向把握書面の記録・保存
②顧客管理VOSの入力保存
VOSの入力状況の把握・毎月全員で入力状況の確認をする
*VOS(顧客管理システム)とは お客様対応履歴を残すシステム
入力方法は雛形作成により統一されてきたが、情報の質には差がある。誰もが把握できる内容、進行予定の入力を意識、徹底する 2023.3月結果
毎月一回、ミーティングにて入力状況の把握、個々の入力でわかりにくいところなどがあれば改善の話合いを行っている。(対応履歴の共有不足に関する苦情1件あり)
3.重要な情報のわかりやすい提供 ①お客さまとの「対面」による募集を大切にします。商品パンフレット、ロ-ドサービス案内等を活用して、重要な情報をわかりやすく提供いたします。(対面を希望されないお客さまには、電話や送付資料等で十分に説明いたします)
②高齢者の方には、ご家族の同席や当社社員による複数回によるご説明等を行い、冷静にご検討をいただける環境を整えます。
①リモート可能スタッフを2名増やす
②全件書面で対応
③社員研修を毎月1回、年間12回以上行います
①リモート手続きの数が少ないため忘れてしまう
②同席困難の方も多いためご家族へ認識していただけるような行動が必要。フォローコールなど
③一方的な説明になっていることがある
2023.3月結果
①リモート手続き対応可能スタッフ⇒5名
②全件パンフレットへのマーカー記入、書面確認実施(自動更新除く)
③社内研修12回(毎月)実施済
4.お客様にふさわしいサービスの提供 ①自動車保険のお客様のアンケートの分析
②お客様からの苦情・お褒めの言葉を確認
①アンケートの評価9以上を70%以上
②お褒め・感謝の言葉を年間100件以上
①ショートメールが自動送信になっている旨を全件伝えなければならない。
②手続き、事故対応の品質向上分析が出来ていない
2023.3月結果
①10段階評価 111件中 9以上が64件(57.66%)
②お褒め・感謝のお言葉を64件いただきました。いつもありがとうございます。スタッフ一同、より一層品質向上に努めてまいります
5.従業員に対する適切な動機づけの枠組み等 ①「人財教育」年間スケジュールに沿って教育・研修を行います
②「個人面談」の実施。毎月社長と社員が面接実施
①毎月2回研修開催
②毎月一回面談を実施
①コンプラ・スキルアップ・ロープレ、研修の計画的実施
②評価・課題を共有し理解し合う
2023.3月結果
①24回実施済
ロープレのみ実施出来ていない。研修により品質維持が出来た。
②毎月1回面談実施済